本文へスキップ
尾道市公衆衛生推進協議会は、快適な環境づくりと健康寿命の延伸をめざした健康づくりのお手伝いをしています。
尾道市公衆衛生推進協議
電話でのお問い合わせは
TEL.0848-24-1177
〒722-0017 広島県尾道市門田町22-5
尾道市環境標語
尾道市では、環境問題への関心を高めてもらうことを目的に、小学生から一般までを対象にした
環境に関する標語を募集するコンテストを開催しています。
入賞者発表
【令和3年度尾道市環境標語のテーマ】
私たちが住む地球を守ろう
地球温暖化、クールチョイス、ゴミ減量、身の回りの美化活動など、環境を視点とした作品
今年度のコンテストでは、小学生から一般までたくさんのご応募ありがとうございました。
応募総数162点の中から、受賞者を決定しました。
<小・中学生の部>
【最優秀賞】
「つなげよう 豊かな自然を 次の世代へ」 御調中央小学校6年 国当 沙樹さん
「探してみよう 自分にできる ゼロカーボン」 御調中学校1年 井上 栞那さん
【優秀賞】
「それ本当に食べますか? ムダのない買い物を!!」 栗原小学校5年 吉村 茉南実さん
「地球温だん化から 地球を守るクールチョイス 美しい未来へさぁ行こう」
栗原小学校6年 徳山 こころさん
「シェアしよう 自然豊かなこの地球を 未来まで」御調中央小学校6年 大戸 里沙さん
「「捨てないで」 あなたがその町 よごしてる」 御調中央小学校6年 仁川 智可美さん
「守ろうよ きれいな山と きれいな海」 御調西小学校5年 宮本 悠太郎さん
「後世へ 美しい地球の バトンパス」 因北中学校1年 田頭 帆乃佳さん
「美しい ぼくらで守ろう 瀬戸の海」 瀬戸田中学校1年 小牧 直太郎さん
「守ろう地球 だれかじゃなくて 自分の手で」 御調中学校1年 廣畑 友香さん
「買ったなら 残さず食べて ロス防止」 御調中学校2年 兼爲 夏葵さん
「環境は 未来に届ける プレゼント」 向東中学校2年 榊原 幸道さん
<一般の部>
【最優秀賞】
「みんなの正しいマナーで なくそう汚染 守ろう地球」 高須町 木地 邦広さん
−広島県環境保健協会主催−
【環境と健康のポスター・標語コンクール】
奨励賞
「SDGs みんなの協力 大きな力」 御調中央小学校5年 原田 薫さん
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
ホーム
コンセプト
公衛協とは
商品紹介
活動事業紹介
会社案内
リサイクルセンター
採用情報
公衛協だより
アクセス
交通アクセス
お問い合わせ
お問い合わせ
バナースペース
アクセス
環境資源リサイクルセンター
不用品寄贈のお願い
環境商品の販売
リサイクルセンターへのアクセス
shop info
店舗情報
一般社団法人
尾道市公衆衛生推進協議会
〒722-0017
広島県尾道市門田町22-5
TEL.0848-24-1177
FAX.0848-29-3393